Jun 5, 2022

江別市の将来像、ぜひ一緒に考えましょう!

政治もまちづくりも、そこで暮らしたり、働いたりしている人を、第一に考える必要がある。

あたりまえのことですが、そんなことを改めて感じています。政治の仕事からしばらく離れているあいだ、現場でいろんな仕事を経験して、自分で言うのもなんですが、政策を考える視野に広がりが出たようにも思います。そんな3年間の活動から得られた考察をもとに、政策をまとめてみました。

政策を考えたら、よく母には「どう思う?」と訊くのですが、母以外の人にも訊いてみたいです。なぜなら、江別に暮らす人、働く人の気づきが政策の源で、どんなに立派な政策や計画も「生活」という実態に接続していなければ、絵に描いた餅だからです。ぜひ、いろんな人のお話を聴かせて欲しいです。そんな思いから、まとめたものを以下にアップロードしました。

くらしがいちばん|江別の「はなまる生活」はじめよう

これはあくまで、江別市の将来像を「いろんな人と一緒に考えて、ともに前へ進んでいくための叩き台」になればと思い、作成しました。このドキュメントは編集可能になっておりますので、わたしの提案に対するコメントや、日々のなかで気づいたことなど、なんでも構いませんので、書き込んでいただけたらとてもうれしいです🙋
 
 
horidot

元・江別市議会議員/堀直人
http://ebetsu2.net/

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA