Apr 30, 2019

SAVE THE WORLD


 
平成、僕は好きでしたよ。

プレーンかつニュートラルな字面がいいですよね。公的なものは、ふつうで普遍的なものがいいと思っています。無職になったので、個人事業主登録をしようと税務署に行ったら、休み。ショック!「平和を達成」しようとした時代に登録したかったのに、残念… というのも、屋号は「負け犬の遠吠え」にしようと思ったのですが、周囲から猛反対されたので、個人でゲストハウスをつくることがあったら使おうと思っていた店名(※画像)にしました。僕、旅は世界を救うって、本当に思っているので。

これからの時代、どのように「持続可能性」を確保するのかがテーマになりますよね。これを個人に、地域に落とし込んだとき、何をすべきか。具体的、現実的な行動が必要です。そうでないと、名前とマークだけが一人歩きしちゃって、「ファッションSDGs」になってしまう。自分で決めて、自分でやる。やることができる。そう思える感覚が、何より重要であると思うのです。持続可能性にも、やっぱり自治が大事なんじゃないでしょうか。複雑な問題を解決するには、外発的動機付け(報酬や地位)より、自主性・成長感・目的意識の3つの特徴を持った内発的動機付けによるものが、成果を出すと言われています。つまり、自分で決定し、それができると感じられ、利他的な貢献につながるイメージです。

複雑な問題が多く残された、令和のはじまり。問題があってしんどいではなく、問題があるからよっしゃやってやろう!と思える清々しい環境をつくる一助になれるよう、自分の日々を使っていこうと思っています。
 
 
政治家・堀直人
http://ebetsu2.net

Posted in メモNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA